2022年12月18日

SDGs取組レベル 結果レポート


長野県SDGs推進企業登録制度が2019年の創設から3年半ほど経ち、登録企業も第14期までで1,700社を超えました。
このうちの第1期登録企業80社に対し、チェックツールを用いたSDGs取組レベルのチェックが実施されました。

SDGsはISOなどと違い、ゴールは示されているものの、厳密な規定などはなく、取組の方法も各社に委ねられているため、自社の取組の方向性が正しいのか疑問に思う企業も出てくるのではと思います。
そんな時には、今回のようなチェックシートが、ある程度のガイドラインの役割を果たしてくれるのではないかと思います。

いただいた結果レポートからしっかりと自社の取組の強み・弱みを把握し、今後の活動に活かしたいと思います。




2022年12月10日

ならかわ桜プロジェクト🌸桜の樹勢回復作業

ならかわ桜プロジェクト」による桜の樹勢回復作業に参加しました。
プロジェクト名に「桜」とついているとおり、このプロジェクトの第一の目的はこの作業なのですが、剪定の適期が冬場に限られているため、毎回気温や天候を気にしながら計画しています(今回は絶好の好天に恵まれました)。

プロジェクト発足のきっかけは、地域の桜が病気にかかり、きれいに咲かなくなっていることを憂う80代女性の切なる訴えでした。
そこから輪が広がり、今では官・民・学連携のまちづくりプロジェクトに発展しています。

今回はうるしの里広場にある20数本の桜を中心に、てんぐ巣病に感染した枝の剪定とその切り口への殺菌保護剤の塗布を行いました。
剪定した枝からも感染する可能性があるため、消防に届け出た上でその場で焼却処分しました。

木によっては枝のほとんどを剪定してしまったものもありますが、なんとか再生してほしいと切に願います。





2022年12月1日

ならかわ桜プロジェクト🌸駅前トイレの改修

ならかわ桜プロジェクト」による贄川駅前公園トイレの改修作業に参加しました。

最初に全体的に内外の清掃を行った後、パネルヒーターのクリーニング・塗装、蛍光灯からLEDへの交換などの電気工事(有資格者)、外装塗装などなど…、4日間にわたり実施しました。
小雨の降る日もありましたが、この時期にしては比較的暖かい陽気に恵まれ、予定していた内容を概ね完了することができました。

みなさんに気持ちよくご利用いただければ嬉しいです。











2022年11月11日

自動運転バスに試乗

塩尻市が企画した「EV型自動運転バスの試乗会」に参加してきました。

市では「塩尻MaaSプロジェクト」を発足させ、交通弱者や運転免許返納者の移動手段の確保や運転手の担い手不足など、地方が抱える課題解決のために、自動運転車両やAI活用型オンデマンドバスなどの実証実験を行っています。
9日には、3年後の事業化を目指し、市と企業、大学などが連携する組織「塩尻自動運転コンソーシアム」も発足しました。

公道で実用的な速度が出せるのか、スムーズな加減速ができるのか、そもそも自動運転が本当に安全なのかなど、今回の試乗だけでは分かりませんし、まだまだ課題はあるとは思いますが、住み続けられるまちづくりの一翼を担う存在に成長することを期待します。






2022年11月6日

社内ゴルフコンペ 2022秋

社員の健康増進や親睦を深めることを目的としたゴルフコンペを開催いたしました。

今回の会場は、秋もすっかり深まった木曽カントリー倶楽部
この時期の開田高原は、場合によっては凍えるほど寒くなることもあるのですが、おおかたの心配をよそに非常におだやかな絶好のコンディションに恵まれました。

当社では、関連施設の「アルプスショット・ゴルフ練習場」を福利厚生施設とし、社員の日頃のリフレッシュや健康維持に役立ててもらっています。
今回の優勝者は、まめに通って腕を磨いているので、その成果が出たのでしょう。



2022年11月4日

第22回お取引先説明会

第22回お取引先説明会を下記の日程で開催いたしました。

【日時】:2022年11月4日(金)
【場所】:塩尻市市民交流センター「えんぱーく」+Zoomによるオンライン

同説明会は、弊社と取引のある全国100あまりの木竹製品を中心としたパートナー生産者様に声掛けして毎年開催しているものです(一昨年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で見送り)。
今年も昨年同様、参加者を最小限(十数名)に絞り、Zoom併用(50社弱)のハイブリッド形式で開催いたしました。

短時間ではありましたが、大変参考になる基調講演あり、パートナー生産者の皆さんの、コロナに負けずに奮闘している動画あり、非常に密度の濃い説明会となりました。


2022年11月1日

木育学習会

異業種交流会にて「木育学習会」が開催され、弊社専務の酒井が講師を務めました。

全国各地から14社お集まりいただき、弊社の「木育」をテーマとしたものづくりや取り組みについて話をさせていただいた後、ひのきの角棒を削って箸の形にする「箸づくり」体験を行っていただきました。

2022年10月24日

新市長タウンミーティング


百瀬塩尻市長主催のタウンミーティング楢川小中学校で開催されました。

喫緊の課題は「人口減少対策」。その中で地区の要望として、楢川小中学校の小規模特認校に向けた学校づくり、公園遊具の再設置(森林づくり県民税の活用)、楢川診療所のさらなる充実、福祉運送への支援などが提案されました。

就任早々開始されたタウンミーティングは市内10箇所で開催され、それぞれZOOMによるオンライン参加が可能で手話通訳もついています。
市長自ら公務の状況を配信するSNSもあり、“開かれた市政”を感じます。

2022年10月20日

木製遊具の移設

木製遊具を県内の多くのショールームに設置されている企業様。
時々別のショールームに移設する必要が生じるのですが、本日もご依頼をいただき、移設作業を行ってきました。

無垢の木材ですのでそれなりに重量があり、移設にかかる運搬や再施工は大変ではありますが、焼却廃棄による化石燃料の消費やCO2の排出を抑えることができる上、貴重な森林資源をリユースすることから、SDGsの理念にかなった非常に素晴らしいお考えだと思います。

ショールームを訪れていたお客様からもお褒めの言葉をいただき、励みになりました。