
以前、エネット デマンドレスポンスサービス「EnneSmart」について紹介しましたが、これに基づいて節電した結果、リベートが戻りました。
たとえ1回のリベート額がわずかであっても、だからといって何もしなければ、決してSDGsのゴールにたどり着くことはできません。
こういった取り組みを世界中の各所で積み重ねることが重要なんだと思います。
![]() |
出典:2021年2月17日 市民タイムス 塩尻 |
当社の定番商品「木かべ」「土佐龍のひのきまな板」「鬼おろし」が、木を育てて使うことによって森の循環をつくるSDGsの開発目標「15.陸の豊かさも守ろう」そのものであるとして、コープニュースに掲載されました。
これらは全国の生協でロングセラーとなっており、これまでになんと25万個ほどの販売実績があるそうです。
改めて集計値を見て、3アイテムだけでこれだけの実績とは、正直なところ驚くのと、木竹製品の良さや環境への貢献度について、皆さんが関心を持たれていることの表れでもあるので、とても嬉しく思います。
![]() |
出典:2021年2月10日 コープニュース |